ワードプレスのプラグイン「ALL IN ONE SEO PACK」 の設定方法について

/ サイト運営者

プラグインの「ALL IN ONE SEO PACK」を設定することによってできるようになることは、以下のことです。

  1. トップページのタイトルとメタタグの設定
  2. メタキーワードに関する詳細設定
  3. 検索結果に表示するタイトルの設定
  4. noindex の設定
  5. Google+との連携とアナリティクスの設定
  6. ディスプレイの設定
  7. ウェブマスターツールの認証
  8. カスタム投稿用の設定

です。

個人的に重要なのかなという順番に並べています。

では、以下でどのようにしてプラグインを使えるようにするのか説明したいと思います。

「ALL IN ONE SEO PACK」を設定方法


左側に図のようなプラグインの項目があり、そこの新規追加を押してください。そして、以下のようにキーワードの箇所に「ALL IN ONE SEO PACK」と入力してください。そうすると以下の画面が表示されます。

既に、インストールしている人は、今すぐ更新になっていますが、まだインストールしていない人は、今すぐインストールと表示されます。迷わず、インストールしてください。


そして、プラグインのインストール済みプラグインを押して、有効化してください。これで、設定は以上です。

「ALL IN ONE SEO PACK」の詳細設定


有効化したら、サイドバーに「ALL IN ONE SEO PACK」が表示されます。そしたら、一般設定をクリックしてください。設定に関しては、以下の写真のとおりに設定すれば大丈夫だと思います。








以上のように、設定が完了すると、投稿画面の一番下が以下のようになります。


実際、記事を書いていて使う機能は、ディスクリプションとキーワードと、noindexぐらいかと思います。ディスクリプションとは、以下の写真の赤い部分です。


キーワードは、自分が検索でヒットして欲しい言葉を最大で5キーワードくらいまで入れるといいです。noindexとは、検索に引っ掛けないということです。

以上で、「ALL IN ONE SEO PACK」の簡単な設定方法の説明を終了します。

「ワードプレスのプラグイン「ALL IN ONE SEO PACK」 の設定方法について」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You cannot copy content of this page

error: Content is protected !!