記事の書き方連載vol12「写真を加工する方法」

/ サイト運営者

第12回のテーマは「写真を加工する方法」です。

目次はこちら↓
————————-
①ターゲットの理解
②読者の目的を理解しよう
③記事のテーマを決める時に意識すること
④良い写真の撮り方
⑤文章構成の考え方
⑥導入文の書き方
⑦文章の書き方のポイント
⑧写真の構図のポイント
⑨まとめの書き方
⑩写真の季節感
⑪SEOとは
⑫写真を加工する方法👈
⑬SEOを意識した書き方
————————-

 

それでは、第12回の連載スタート!

写真撮影の際は、被写体がキレイに映える背景を探したり、光を当てる角度など、様々な工夫や準備をしますよね。しかし、実際に撮影後の写真を見てみると「実物よりも暗い!」「イメージと違う」と感じたことはないでしょうか?

撮影した後の写真を「理想のイメージ」に近づけていく作業は、「写真の加工」によって解消することができます。料理で例えると、調理の最後に行う「盛り付け作業」のような仕上げのイメージです。

本当は美味しいはずの料理でも、盛り付けが雑にされていたら、見た目は美味しそうに見えませんよね。写真も同様に、撮影までの作業に加えて「写真の加工」を行い、被写体である料理や商品をキレイに飾ることが大切です!

 

ご紹介する内容は、以下の3つ!

  1. 「明るさ」を調整する
  2. 「彩度」を調整する
  3. 加工するアプリは一つまでにする

 

写真を加工する「明るさ」「彩度」の機能は、お使いのiphone、Andoroid、Galaxyなどの携帯の機種で利用が可能です。

もし、写真加工の機能が見つからない場合には「VSCO」「snapseed」「Lightroom」などの料理の撮影に適したアプリがおすすめです!

「明るさ」を調整する

「明るさ」の機能は、名前の通り「写真の明暗を調整すること」が目的です。記事内で料理や商品を紹介する写真は、読者に全体像を伝え、より多くの情報を提供できるよう、明るい写真が好まれます。

イメージを表現すると、ミステリアスで全体が暗く、謎めいた雰囲気では、「料理を食べてみたい!」「商品を使ってみたい」とは感じられませんよね。

むしろ、明るく、華やかで、清潔感のある雰囲気の伝わる写真の方が料理には適しています。明るさを調整する際は、「VSCO」の場合は、本来の写真の明るさから「±2前後」の調整がベストです。調整の際には「明るくしすぎない」ことに注意をしてください。

明るさを強めすぎてしまうと、光が多く入ることから白い部分が増えてしまい、画像が見えにくくなってしまいますので、全体のバランスを見ながら調整をしてください。

「彩度」を調整する

「彩度」の機能は、色鮮やかさ(無彩色⇔原色)の調節を行います。たとえば、真っ赤なイチゴを被写体に撮影するとします。

彩度を高めれば、イチゴの赤色が強調され、より濃くみずみずしい「赤」が強調されます。逆に彩度を弱めれば、赤色がモノクロに近づくため、灰色と混ぜたような濁った「赤」に変化します……

そのため、料理や商品紹介の記事では、彩度を高めた加工が適しています。「VSCO」の彩度の調整は「±1.5前後」で行うのがポイントです。しかし、彩度を高め過ぎてしまうと、ビビットで鮮やかな色から、ケバケバしくも派手な色に変化してしまうの気を付けましょう。

加工するアプリは一つに絞る

写真を加工する際は、複数のアプリを使用するのではなく、一つに絞ることが大切です。つまり、VSCOで加工した写真を更にインスタグラムで重ねて加工を行うことは避けましょう。

加工した写真に加工を重ねることで「よりキレイな写真になるのでは?」と感じてしまうのですが、画質が落ちるだけでなく、不自然なカラーに仕上がってしまうデメリットもあるのです。

さらには、写真の雰囲気は実際よりも大きく変化するため、記事の中で複数の写真を使用する際は、他の写真とのバランスが釣り合わなくなってしまいます。ぜひ、写真の加工アプリは一つに定めてください。

まとめ

今回お伝えしたいことは、

  • 「明るさ」「彩度」は適度に調節する
  • 加工で使用するアプリは、一つに絞る

です。

写真では、料理や商品の「香り」「味」「食感」などの五感を、読者の方へダイレクトに届けることが難しいからこそ、写真の加工は大切です。

より魅力が伝わるように、写真に仕上げの作業を加えてみてください。

「記事の書き方連載vol12「写真を加工する方法」」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You cannot copy content of this page

error: Content is protected !!